フィルタ名に日付を入れますか? †
その理由、また、入れる場合どのような書式にしているか教えてください。
- 基本は入れない。自作他作問わず、バージョンアップしてかつ今後もバージョンアップしそうな場合に入れる。 -- go?
- 基本的に入れる。一度作成しただけでフィルタが完成することはないから。
細部まで拘る方なのでちょこちょこ修正していかないと、自分の思うようにならない。 --
- 書式は、「 (2016/03/13) 」 -- 名無し?
フィルタ名に、そのフィルタを使用する事が出来るオミトロンのバージョンを入れますか? †
例えば$TSTは4.5以上にしかないので、$TSTを使用したフィルタは基本的に4.5以上でしか動きません。
この様にバージョンを限定する場合、「for 4.5+」の様な物をフィルタ名に入れますか?
その理由、また、入れる場合どのような書式にしているか教えてください。
フィルタ名に、Java Scriptが有効である必要がある事などを入れますか? †
その理由、また、入れる場合どのような書式にしているか教えてください。
- replaceが"<script></script>"だけなら(ぱっと見で分かるので)入れない。<div onmouseover="..."></div>のようなものを挿入する場合に入れる。 -- go?
- jsが必要なのは入れてないから --
- 必要なら自分が忘れないためにも入れておく --
フィルタ名に、どのブラウザ用のフィルタか入れますか? †
その理由、また、入れる場合どのような書式にしているか教えてください。
- 基本的に入れない ブラウザの使い分け自体を殆どしないのと、特定のブラウザ向けのフィルタを作らない。普段使いのブラウザで動作すればそれでよい。 -- 名無しさん
他に何か質問することなどがあればコメントをお願いします †