広告削除フィルタは有益か有害か等について † 
- 優先度、話題の価値: 普通
- 種類: 雑談
- 状態: 継続
- 投稿者: 管理人
- 投稿日: 2008-01-01 (火) 11:44:30
題目 † 
広告削除フィルタは法的にどうなのか
(管理としては、誰でも編集出来るWikiの特性上、荒らされる可能性がある内容は扱いたくない)
- 消すのは自由か
- 消すフィルタを公開するのは問題無いか
- 消すフィルタを有効にしたProxomitronを公開Proxyにするのは問題無いか
関連
弁護士の意見 † 
【速報】やらおん!のコピーブログやらおん!!のGoogle検索結果が上位に ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326393344/110
110 : ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 06:49:32.51 ID:gZY/ctrj0
>>12
名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 03:46:16.65 ID:nfDMw2GP0 [1/5]
ついでに弁護士に聞きたい
・AdBlockやProxomitronなどの広告を消すツールを配布するのは何かまずいか
→特には問題ないと思います。ただ特定の広告主の広告のみをターゲットに遮断する場合にはグレーかと。
コメント 
- 『グラサンを掛けて看板を見辛くするのは違法か』に変えると、全く問題ないような気がする。 -- 管理人
- 『CMになった途端、チャンネルを変えるのは違法か』のが分かりやすい気がする。広告クリックや広告商品の購入をしないと管理継続できないよって場合が微妙だけど -- 名無しさん
- 「ネットで公告出して金儲け・・・」って考える時点でそいつの性格が悪 -- 名無しさん
- そんな子供みたいな・・・ -- 名無しさん
- 決めるのは「卵が先か?鶏が先か?(先月、鶏と結果が出てたけど…)」なので、結果を出す事はできないかも?でも…サイト表示速度の足を引っ張るほどの画像数・外部リンクしている場合は削除優先かな -- 名無しさん
- 話にならん。ローカルでどう受信しようがこっちの勝手だろう。サーバー側を改竄するわけでもなし。 -- 名無しさん
- 公開Proxyにした場合は怪しいけどな -- 名無しさん
- セキュリティソフトの広告カットのほうが問題視されると思うんだ -- 名無しさん
- 某ポータルサイトの様にページ内に溢れる程の量の「不快な広告を見たくないという自由」 -- 名無しさん
- ↑おっ!その自由に賛成!「広告を強制的に見せて金儲けをするのも自由」のように、「広告を強制的に消すのも自由」。「情報を見たければ会員になれ」というなら、「そんな情報はいらない」というだけ。それだけのこと。 -- 名無しさん