![]() |
Gallery/Ribbon Ads Killer最終更新: 2014-12-01 (月) 06:28:23 (3290d) |
①広告・宣伝と「想われるモノ(私的判断ですOk?)」を削除するフィルタです。 ②テキスト広告で1番下がメインのようなので・・・「低」で公開?。 ③私のPC環境の為か、前回以上に表示がされないサイトが多く検証不十分です。 ※重要:思い付きで作ったので、何かお気付きな点がありましたら御教示お願いします。
動作確認日 : 2013/05/09 *-----------------------------------------------------------------------------* 2013/05/09 : ④「URL」+「Script」拒否リストの修正。 2013/05/09 : ③「Jump」リストを追加。 2013/05/09 : ②各リストへの補足文修正+追記。 2013/05/09 : ①「Script」拒否リストへ表記変更。 2013/03/05 : 「URL」拒否リストへ追記。
<補足>
①初期環境の場合、「AdList」が登録先になります。
②「広告サイトから詐欺サイトまで」幅広く対応された拒否リストは、「 List: KillConnection 」で公開されてます。
## Ribbon ribbon.to/ribbon_link.php\?kk= ## その他 ([^/]++.|)adlantis.jp/ ([^/]++.|)valuecommerce.com/ ([^/]++.|)valuecommerce.ne.jp/ rr.maid.to/ ## Jword(※登録は各自の判断にお任せします。) ([^/]++.|)jword.jp/ ([^.]+.|)jword.co.jp/ ([^.]+.|)jword.ne.jp/ ([^.]+.|)jword.com/ ([^.]+.|)jword.biz/ ([^.]+.|)jword.info/ ([^.]+.|)jword.name/ ([^.]+.|)j-word.jp/ ([^.]+.|)e-jword.com/ ([^.]+.|)3721.com/ ([^.]+.|)3721.net/ ([^/]++.|)9199.jp/ ([^.]+.|)9199jp.jp/ ([^.]+.|)9199.com/ ([^.]+.|)9199.co.jp/ ([^.]+.|)accessport.jp/ ([^.]+.|)adjustnetwork.com/ ([^.]+.|)freeml.com/ ([^.]+.|)freett.com/ ([^/]++.|)gmo.jp/ ([^.]+.|)gmo-ap.jp/ ([^.]+.|)gmo-toku.jp/ ([^.]+.|)honghai.com/ ([^.]+.|)kingsoft.jp/ ([^/]++.|)kingsoft.com/ 202.83.135.34/ 202.83.135.37/ 202.83.135.39/ 202.83.135.107/ 202.83.135.108/ 202.83.135.109/
<補足>
①「Script」が動作しない環境で、代替で「画像・文字など」を表示する「NoScript」技術があります。
②「Script」「NoScript」の両対応フィルタは、「 Thinking Archive(仮) 」で配布されています。
## Ribbon ribbon.to/jwd.js ## その他 [^.]+.adlantis.jp/ ([^/]++.|)shinobi.jp/ ([^/]++.|)valuecommerce.com/ ([^/]++.|)valuecommerce.ne.jp/ www.majo.co.jp/jwd.js vinhoverde.sakura.ne.jp/google_ad.js
<補足>
①アクセス先を変更もしくは、他へ誘導が可能です。
(例:[ http://www.google.co.jp/ ]へのアクセスを、[ http://www.yahoo.co.jp/ ]へ変更。)
②「リダイレクト・アクセス解析・転送」などを回避する事ができるリストは、「 List: JumpTo 」で公開されてます。
## その他 www.majo.co.jp/cosplay/aaraku.cgi\?c=\0 & $JUMP(\0)
[Patterns] Name = "Ribbon Ads Killer (2013/02/15)" Active = TRUE URL = "$TYPE(htm)([^/]++.|)ribbon.to/" Limit = 64 Match = "<ADDRESS>$STOP()$SET(0=\k\r\n</body>\r\n</html>)" "|</html>$STOP()$SET(0=\k\r\n</html>)" Replace = "\0"