![]() |
Gallery/FileHippo Ads Killer最終更新: 2016-05-08 (日) 13:31:48 (2583d) |
①ファイルの「ダウンロードリンクが紛らわしい」のを、消すフィルタです。 ②ダウンロードマネージャーと言う名の「マルウェア」配布を遮断しますので・・・「中」で公開。 ③大手だけに残念です・・・広告も一緒に若干消してます。 ※重要:思い付きで作ったので、何かお気付きな点がありましたら御教示お願いします。
動作確認日 : 2016/05/08 *-----------------------------------------------------------------------------* 2016/05/08 : ①フィルタの修正。 ②「 URL 」拒否リストを追加。 2014/10/30 : 「 URL 」拒否リストを追加。 (※説明分を修正。) 2014/10/25 : 「 URL 」拒否リストを追加。 2014/10/21 : ①フィルタの修正。 (※URL対応範囲拡張。) (※広告消し損じに対応。) (※下部¥k処理で若干処理速度向上?) ②「 Script 」拒否リストへ追記。 ③「 Jump 」リストへ追記。 ④誤字修正。 2014/10/16 : 更新動作確認。
<補足>
①初期環境の場合、「AdList」が登録先になります。
②「広告サイトから詐欺サイトまで」幅広く対応された拒否リストは、「 List: KillConnection 」で公開されてます。
## 登録は個人の判断にお任せします。(個人的には、転送解析は不要) (www.|)jdoqocy.com/ (www.|)anrdoezrs.net/ ## FileHippo App Managerダウンロードページ filehippo.com/[^/]+/download_app_manager/
<補足>
①「Script」が動作しない環境で、代替で「画像・文字など」を表示する「NoScript」技術があります。
②「Script」「NoScript」の両対応フィルタは、「 Thinking Archive(仮) 」で配布されています。
## Google google-analytics.com/ googletagservices.com/ ## その他 cdn.techbeat.com/
<補足>
①アクセス先を変更もしくは、他へ誘導が可能です。
(例:[ http://www.google.co.jp/ ]へのアクセスを、[ http://www.yahoo.co.jp/ ]へ変更。)
②「リダイレクト・アクセス解析・転送」などを回避する事ができるリストは、「 List: JumpTo 」で公開されてます。
# LinkedIn (通常リダイレクト) www.linkedin.com/shareArticle\?mini=true[&]url=\0 & $JUMP($UESC(\0)) # Techbeat.com (広告系でサイトにアクセスしても自動リダイレクトされるだけ) ([^.]+.|)techbeat.com/ $JUMP(http://news.filehippo.com/) ## 偽FileHippo (アフィリエイトサイト) ([^.]+.|)ffilehippo.com/ $JUMP(http://filehippo.com/)
<補足>
・「FileHippo Ads Killer」を、「ダウンロードリンクが間際らしいのを消すだけ」で導入予定の方は、
ホワイトリスト系の「No object!!(似非NoScript)」の導入をお奨めします。
・Script+NoScriptと合わせて、綺麗にScript系を削除して下さるので、
安全面で、非常に重要なフィルタです。
・「No object!!(似非NoScript)」を導入されていれば、
「FileHippo Ads Killer」の必要は全くありません。
(※配布先は、「Proxomitron専用Uploader」になります。)
[Patterns] Name = "FileHippo Ads Killer (2016/05/08)" Active = TRUE URL = "$TYPE(htm)([^.]+.|)filehippo.com/" Limit = 512 Match = "$NEST(<div\s[^>]++class=$AV(grey-top footer-space),>)$STOP()$SET(0=\k\r\n<div class="grey-top footer-space"></div>\r\n</body>\r\n</html>)" "|$NEST(<div\s,[^>]++id=$AV(ad-slot-[1-4])?+,</div>)$SET(0=)" "|$NEST(<div\s[^>]++id=$AV(div-gpt-ad-*)[^>]+>,</div>)$SET(0=)" "|$NEST(<(a\s[^>]++href=$AV(http://filehippo.com/(mac/|)download_[^/]+/download/*))\1,onclick=$AV(*)[^>]+>)$SET(0=<\1>\r\n<span>[DL]</span>)" Replace = "\0"
こちらのサイトで公開させて頂く上で、「GFDL」に違反しない事はもちろんですが、 それでも公開物が、何か問題などがあった時、もしくは問題になる時には、 管理人様が「削除・凍結」の対応されても、異を唱えない方針です。 (※最高権限者は、サイトの管理人様であって、私は場所の間借り人。)